私の趣味は『ホームページ制作』です。
ホームページ制作と言うと、難しそうだし、専門のソフトや知識が必要と思われるかも知れませんが、そんな事はありません。
必要な物は、ごくごく一般的な『パソコン』と写真などを扱いたい場合に必要になってくる『画像編集ソフト』のみです。必要な知識も、HTMLとCSSだけで大丈夫です。
作り方は簡単です。
まず、windowsのパソコンなら間違いなく入っている『メモ帳』を開きます。
そこにキーボードを使ってHTMLとCSSを記述していきます。
HTMLとCSSはホームページを表示するための指示書きのような物で、これだけは一から覚えてもらう必要があります。
ですが、それほど難しくもなく、インターネットで調べながら作っていけば、一週間もあれば基本的な仕組みは理解できるようになります。
(画像はHTMLのみです。)
もし写真などを使う場合は画像編集ソフトを使った画像加工を行います。
出来上がった画像も、HTMLとCSSを使ってメモ帳に書いていきます。
(画像はPhotoshopにより画像編集を行っている物です。)
後は、作ったページを無料のレンタルサーバーにあげれば完成です。
最近はSNSや便利なネットアプリケーションが増え、このような過程を行う必要もなく、自分のホームページを持つ事は出来るようになりました。
しかし、基本的には全てのホームページはこの形で作られており、便利なサービスはこれらが自動化されているだけです。
もし、この作り方を知っていればSNSやネットアプリケーションで作ったページを自分好みに変えることも出来ます。
一度ゼロからホームページを立ち上げてみると、これから先のあらゆるサービスを有意義に利用できるようになります。
是非一度ホームページ制作に取り組んでみてください!