私は、「ドール」を趣味としています。
ドールにはフランス人形、日本人形、ブライスなどさまざまな種類のものがありますが、私は主にボークス社の「ドルフィードリーム」シリーズをカスタムして楽しんでいます。
この趣味を始めたのが7年前で、ネットでドルフィーの存在を知り、自分の子供のようにかわいがれる点に憧れて「お迎え」しました。
ドルフィーはボークス社が日本各地に展開するショールームで取り扱いされており、当時、原宿や新宿を駆け回ってようやくお迎えしたことが強く記憶に残っています。
私の子はかなりカスタムして手を入れており、ヘッド、つまりお顔はヤフーオークションで入手した、カスタムヘッドに換装しています。
素体となるヘッドなどのパーツはショールームで売られており、特に顔を自分でメイクしてカスタムしたものがオークションなどに多く出回っており、腕が良い人のヘッドを付けたドールを持つことがドルフィー愛好者たちのなかで一つのステータスになっています。
有名な人のカスタムするヘッドは非常に人気が高く、時には20万円以上の値が付くことも…
Twitter上では愛好者、つまり「ドーラー」の人たちが交流しており、私も画像を載せる個人的なコンテストなどによく写真を載せています。
画像として載せてきた、私の愛娘は「リュリカ」と名付けています。
名前は戦闘機のエンジンの名前から取りました。
一見クールだけど中身は素朴でちょっとボケている、という設定です。
私はまだこの子一体しか持っていませんが、人によっては社会人の財力などで数十体持っている人もおり、私もまもなく二体目をお迎え予定です。
次の子はショートヘアにして、持ち運びができるようにしたいと考えています。
ドーラーの人と撮影会などをして交流してみたいです!