日本人はお風呂好きで知られていますが、実はお風呂以外にも、サウナが大好きな人も多くいます。
その為、様々な施設で設置されていることが多いサウナですが、自分の家にまで家庭用のものを設置する人もいるそうですよ。
特に、サウナは短時間で大量の汗をかくことが出来るのが魅力で、80度から90度になっている室内に10分程度入るだけでも汗がかけるんです。
さらにサウナと交互にお風呂にも入れば効果が高くなり、この2つ両方を上手に使って行くと健康効果が上がってくるんです。
座っているだけで良く、誰でも簡単に取り入れやすいので、サウナは最近人気が急上昇しています。
サウナの歴史
サウナ発祥の地はフィンランドで、日本に輸入された時からフィンランドの言葉をそのまま使い、「サウナ」と呼ばれるようになりました。
1960年代から大きい入浴施設や温泉などで見られるようになり、一般的になった様です。
そこで利用した人たちからサウナの効能などの良い話が広まり、日本中でサウナが見られるようになってきました。
日本でも、銭湯に備え付けてあったり、本当におなじみの存在になりましたよね。
実際、私もサウナは銭湯に行く楽しみのひとつになっています。
その為、サウナがお休みの日や、サウナが無料でない銭湯に行くとちょっとがっかり(笑)。
じわじわ汗をかけるサウナに夢中になっているので、次回はサウナの使える日に銭湯に行こう!とついついまた銭湯に足を運んでしまうんですね。
サウナの作用とは?
サウナを使うことで一番期待されていることは大量の汗を短時間でかくことができる発汗作用で、これによってデトックス効果もあり身体の中に蓄積されてきた老廃物を大量の汗が身体の外に押し出してくれます。
その為、女性には特に嬉しい美肌効果を得ることができるんです。
また、スポーツをした時と同じような状態に身体がなるので、運動をした時に得られるストレスの発散をこの施設を利用することで得ることができるのです。
また、この施設を使っていると、脈拍が通常より早くなり血管が広がり血圧も上がってきます。
この状態ですと通常より酸素の摂取量が増え、その量は通常の2倍程にも達します。
これは、酸素カプセルに入り疲労を回復するのと同じ効果です。
また、この施設に入っているだけでカロリーの消費量は大変多くなり、これによって適度な疲労感が生まれるため、運動不足などの理由によってなかなか寝付けない人でも、心地よい睡眠ができるようになるのです。
お風呂と併用するのがおすすめです!
サウナは単独で利用しても健康効果が高いものなのですが、お風呂や水風呂と併用して使うとさらに大きな健康効果や美白効果を得ることができるようになります。
お風呂に入り汗をかいたら次にサウナに5分程入り、その後で冷水浴やシャワーを浴びることを3回繰り返し行うことで、交感神経を刺激して身体の機能亢進を高めることができるのです。
また、冷水との往復でデトックス効果が高まり、この往復運動を行うだけで約500g体重を減らすことができてしまいます。
しかし、身体への負担も相当高いものになるので、往復しながら入浴などを行うことは30分程度で終わらせた方が良く、特に高血圧などの心配がある人は注意をしなければなりません。
その為、健康効果や美白効果の高いサウナではありますが、毎日入るのではなく、一週間のうち入るのは1回を目安にすることをおすすめします。
上手く使って、サウナで健康を手に入れよう!
サウナは短時間で沢山発汗出来る、手軽な健康施設です。
しかしながら、無理のある利用は禁物です。
サウナを上手く利用して、健康を手に入れてみてくださいね。