毎日の料理を作る場所、キッチン。
そんな日常的なところですが、少しこだわるだけで、貴方の生活まで変わることをご存知ですか?
もっと使い易く変えて、もっと気持ちのよい毎日を送りましょう!
まずはキッチン台の高さから!
キッチン台の高さは、作業する人の身長に合わせて作るとグッと作業がしやすくなります。
JISの規格では、作業台の高さは、80cm、85cm、90cm、95cmに規定されています。
しかし、適正な作業台の高さは、「身長÷2+5cm」と言われていますから、人によってその高さは変わりますね。
そのため、既成のものだと高すぎたり、低すぎたりすると腰を痛める可能性が高くなるので、自分に合った高さにしてあげるといいと思いますよ。
キッチンを使うメンバーに合わせて、リフォームしてみませんか?
近年キッチンのリフォームは身近で手軽になっていますから、生活スタイルに合わせてリフォームをすることもおすすめです。
例えば、子供が成人して、親が高齢になった場合。
そんな時は、作業台を使う人の身長に合わせて低くし、食器棚も手で取れる様に下へスライドできる稼働棚に変更して、さらにコンロもIHに変えるなど安全に配慮すると良いと思います。
さらに、水道一つとっても、レバー式でなく、ワンタッチでできるものが簡単でおすすめ。
メインで使う家族のことを考えて用途に合わせてリフォームすると、見違えるほど使いやすくなりますよ!
御手入れの手間を省くリフォームも◎
今後の手入れがしやすいように、掃除がしやすいキッチンに思い切ってリフォームするのもおすすめです。
例えば、換気扇の手入れなんかはめんどくさい掃除の代名詞ですよね。
しかし、最新の換気扇では、汚れが取れやすいように表面加工をしてあったり、自動洗浄機能のついたレンジフードもあります。
そのため、今後の手間を考えて、思い切って手入れのしやすいものにリフォームするのも良いですよ。
多少高価ではあるかもしれませんが、プロにクリーニングをお願いしたりするランニングコストを考えると、そんなに高いものでないのかもしれません。
忙しい家庭ではディスポーザーの設置がおすすめです!
共働きであれば、掃除する時間も十分にとれずに、生ごみの生活臭が気になることも多いでですよね。
そんな時は、キッチンにディスポーザーを取り入れてみましょう。
排水口の下に設置して、生ごみをミキサーのように粉砕してくれるディスポーザを取り付ければ、生ごみの嫌な臭いから解放されますよ。
私も家にディスポーザーを付けていますが、不快な生ゴミ処理をしなくて良くなってとっても嬉しいです!
設置するまえは、鼻をつまえて掃除していた程なのですが・・・(笑)
ディスポーザーに頼れば、生ゴミ問題も解決し、気持ちもスッキリしましたよ。
うっかりしていると、ごみの日に生ごみを出し忘れ、1週間嫌な臭いに悩まされることも、もうありません!
ディスポーザーひとつで、こんなに快適に生活できて、とても気持ちが晴れ晴れしています。
じっくり考えて、納得の行くキッチンに変えてみよう!
今は、キッチンのモデルルームや展示も増え、リフォーム後のイメージをできる機会も増えましたね。
さらに、ライフスタイル、予算に合わせてプランを選べるので、自分に合ったものを必ず見つけられるはずです。
今よりもっと素敵な生活を手に入れることをイメージして、よく吟味して一番快適なものを見つけてくださいね。