セブンカードは皆さんご存知ですか?
元々はアイワイカードとして提供されていたので、過去に契約したことのある人には馴染み深いカードかもしれません。
セブン・アンド・アイ・グループが提供するクレジットカードで、決済以外にも特定の加盟店を利用することでお得なサービスを受けられるんですよ。
セブンカードはどう使う?
セブンカードの決済ブランドはJCBとVISAの二種類から選択できます。
そのため、自分のライフスタイルによって選びましょう。
例えば、JCBは国内では強い影響力がありますが、海外ではVISAの方が加盟店も多いです。
そのため、海外旅行が多い人はVISAを選択すると良いかもしれません。
また、JCBの場合はApple Payを利用することができるので、Suicaへのチャージを行うことがある人はJCBの方が良いと思います。
さらに、JCBであれば明細をWEB上で確認することができるので、毎月の様に送付される紙媒体を使用する必要がないのが特徴です。
セブンカードのお得な仕組み!
セブンカードはセブンイレブンにおいて優遇されています。
そのため、セブンイレブン各店舗でクレジット払いを選択して決済すると、200円で1ポイントが加算されるようになっているので、良く使う人はすぐポイントがたまりますね。
又、年会費については500円となっていますが、年間の累計利用額が5万円を超えると無料となるので、頻繁にコンビニ支払いなどを行うのであれば、実質無料のクレジットカードを持つことが可能なんですよ!
とってもお得です!
私もセブンイレブンユーザーとして、セブンカードを利用しています。
ポイントがちょっとづつたまるのが楽しくて、ついつい多めにお菓子を買ったりしています笑
まだある!セブンカードのお得なポイント制度
さらにお得なセブンカードのポイント制度を紹介しましょう。
まず、セブンカードにはワンクラス上のセブンカードプラスというものがあります。
こちらを契約することで、電子マネーのnanacoポイントに有利な使い方ができるようになっているんです!
例えば、このセブンカードプラスを使ってセブンイレブンで買い物をすると、200円につき3ポイントが付与されるので、通常より1.5倍のポイントが稼げるようになるんですよ。
また、イトーヨーカドーやデニーズなどの系列店舗でも同様に付与されます。
そのため、利用する店舗によっては高還元率のクレジットカードに化けてしまうんです!
さらに、西武百貨店やそごうでは2倍ポイントと、貯まるポイントが早いので通常のカードよりも便利なものと言えます。
一般的なクレジットカードと比較してみましょう。
普通なら1,000円につき5ポイントの付与が一般的で、還元率は0.5%です。
しかし、セブンカードプラスでは最大1.5%も付与される、考えればどれだけお得か解りやすいでしょうか。
積極的にセブンカードを利用して、お得に生活しませんか?
セブンカードは、公共料金やインターネットの支払いでもnanacoポイントが貯められます。
しかも、セブンカードで貯まった分をもnanacoポイントに移行できるので、電子マネーが知らず知らずのうちに増えますね!
そうして貯まった分は税金や公共料金の支払いにも再び利用できますから、上手く活用することで出費を抑えることができるんですよ。